
矯正は何歳までできるの?大人の矯正を迷っている方へ
大人の矯正歯科2025/8/4
「矯正って若いうちにやるものじゃないの?」「40代・50代でもまだ間に合うのかな…」そんなふうに感じている方、いらっしゃいませんか?今回は、「矯正は何歳までできるのか?」という疑問にお答えしながら、大人の矯正のメリットや注意点をわかりやすくご紹介します。
このページの監修者

河合歯科 矯正歯科
Contents
矯正に“年齢の上限”はありません

矯正治療は、顎の骨と歯の根に力をかけて、ゆっくりと歯を移動させる治療です。
この仕組みは、年齢に関係なく作用するため、基本的に何歳でも矯正は可能です。
もちろん、お子さまのように骨がやわらかく動きやすい時期とは異なり、大人は歯の移動に時間がかかる場合もありますが、“歯が健康であれば”治療に年齢の制限はありません。
大人の矯正で気をつけるべきことは?
大人の矯正で大切なのは、歯の周囲の環境(歯ぐき・骨・歯周組織)が健康であることです。
歯周病の有無
歯ぐきの状態が悪いと、矯正で歯を動かす際にリスクが生じることがあります。定期的な歯周ケアやクリーニングを受けながら、矯正治療を進めていきます。
虫歯のチェック
すでに治療済みの歯や被せ物がある場合も、状況に応じて矯正が可能です。必要に応じて治療を行いながら進めていきます。
骨の状態
年齢を重ねると骨の密度や状態に個人差が出てきますが、レントゲンや精密検査でしっかりと確認を行い、無理のない計画を立てれば安心して進められます。
大人の矯正には
“今だからこそ”のメリットも!

年齢を重ねてからの矯正には、若い頃とはまた違った魅力があります。
- お顔の印象が明るく、若々しく見える
- かみ合わせの改善で肩こりや顎の疲れがやわらぐことも
- 将来の入れ歯やインプラントの準備として歯並びを整えられる
歯並びが整うことで、自信をもって笑える・人前で話しやすくなるなど、心理的な変化もとても大きいと感じる方が多いのです。
河合歯科矯正歯科では
大人の矯正も
しっかりサポートします

千葉ニュータウンの河合歯科矯正歯科では、お子さまだけでなく、30代・40代・50代の患者さまの矯正治療も数多く対応しています。
- 「今さらかも…」と迷っている方
- 「昔矯正を途中でやめてしまった」という方
- 「見た目や健康のために整えたい」という方
どんなお悩みも、まずはフランクにご相談いただける雰囲気でお待ちしております。
このページの監修者

河合歯科 矯正歯科





当院はこれまで
1,665件の矯正治療を
手掛けてきました。
これまで積み重ねてきた
経験と知識を基に、
お1人お1人に合った
適切な治療をご提供いたします。
症例写真








カウンセリングとは別の日に検査をお受けいただく場合には、検査費用として別途3,150円を頂戴しております。
リスク:
マウスピース装着による不快感・痛み、歯根吸収等の副作用があります。矯正後に後戻りすることがあります。
近隣で歯列矯正をご検討の方は
ぜひご相談にいらしてください。
地域最安級19.8万円~